2020y09m28d_114857035

Netflixにて全世界独占配信!! 
新たな恐怖の幕開けを告げるティザービジュアル・ティザーPV公開! 

全世界でシリーズ累計出荷本数1億本以上を超えるサバイバルホラーゲームの金字塔「バイオハザード」がこの度、シリーズ初の連続CGドラマとして制作される事が決定! 

Netflixにて2021年全世界独占配信も決定しました!  


2017年公開のCG映画『バイオハザード:ヴェンデッタ』から3年、更なる進化を遂げた未だかつてないフル3DCGアニメーションの映像作品が動き出します。

1996年PlayStationゲーム第1作が発売され、来年25周年を迎える「バイオハザードシリーズ
今なお進化を続けるシリーズの歴史に新たな名を刻む本作のタイトルBIOHAZARDInfinite Darkness
((読み)『バイオハザード:インフィニット ダークネス』)

製作・原作監修には、数々の「バイオハザードシリーズを世に送り出したカプコン小林裕幸プロデューサーが参加。制作プロデュースには、様々なアニメ作品を生み出しているトムス・エンタテインメント、『バイオハザード:ヴェンデッタ』で制作プロデューサーを務めた、宮本佳率いるQuebicoがフル3DCGアニメーション制作を担当します。

本作では人気キャラクターレオン・S・ケネディクレア・レッドフィールドの2人を軸に物語が展開するホラーアクション作品。ダイナミックアクションシーンサスペンス要素も加わった誰も見たことのない「バイオハザード」の世界を描きます。

2020y09m28d_114921556

2020y09m28d_114927223

2020y09m28d_114940056

本作の制作決定に合わせティザービジュアルとティザーPVも初解禁! 

ティザービジュアルでは、数々の死線をくぐり抜けてきた レオン・S・ケネディクレア・レッドフィールドが血染めの壁を背に、新たな脅威に立ち向かう静かな決意の姿が描かれています。

さらに、一緒に解禁となったティザーPVでは、闇夜に佇む廃屋に足を踏み入れ“なにか”を発見してしまうクレアや、暗闇で“誰か”を助けるレオンの雄姿が。漂う埃の1つ1つ、緊張感のあるキャラクターの表情など実写と見紛うばかりのハイクオリティな映像で冒頭から「緊迫感高い!」「ヘッドホン着用で恐怖倍増!」と本作への期待感を煽ります。
【ティザーPV】https://www.youtube.com/watch?v=9gQaF93X36E


今度の敵は誰なのか?サブタイトルInfinite Darkness』の指す意味とは?
今後のNetflix 全世界独占配信『バイオハザード:インフィニット ダークネスの続報にご期待ください! 

Netflixオリジナルアニメシリーズバイオハザード:インフィニット ダークネス』作品概要】
  ■正式タイトル:『BIOHAZARDInfinite Darkness
   (注:「BIOHAZARD」はすべて大文字、コロンは全角、「Infinite」と「Darkness」の間は半角空き)
   (読み:『バイオハザード:インフィニット ダークネス』)
  ■配信日:Netflixにて2021年より全世界独占配信
  ■原作・製作・監修:株式会社カプコン
  ■フル3DCGアニメーション制作:Quebico
  ■制作プロデューストムス・エンタテインメント
  ■コピーライト(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
  ■Netflix作品ページ: www.netflix.com/biohazard_anime


◆「バイオハザードシリーズ
 1996年に1作目「バイオハザード」がPlayStationで発売され、絶望的な状況から、武器やアイテムを駆使し生還していくという”恐怖”をゲームで見事に再現し、「サバイバルホラー」という新しいゲームジャンルを開拓した名作シリーズ家庭用ゲーム機や携帯アプリなどで140作品以上もの商品展開がされているカプコンの人気コンテンツ。世界中で多くのファンを生み出し、その販売累計本数は全世界で1億本を超える。2021年には発売25周年を迎え、ゲーム最新作『バイオハザード ヴィレッジ』の発売を控えている。

【製品概要】

  ■商品名:バイオハザード ヴィレッジ (英文表記:BIOHAZARD VILLAGE
      (注:「バイオハザード」と「ヴィレッジ」の間は全角空き)
  ■対応ハードPlayStation(R)5、Xbox Series X、PC(Steam
  ■発売予定日:2021年発売予定
  ■希望小売価格:未定
  ■ジャンルサバイバルホラー
  ■プレイ人数:1人
  ■CEROレーティング:審査予定
  ■公式HP:http://www.capcom.co.jp/biohazard/village/
  ■権利表記:(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

  ▼バイオハザード公式アカウント
   公式サイト http://www.capcom.co.jp/game/biohazard/
   Twitter (@BIO_OFFICIAL) https://twitter.com/BIO_OFFICIAL
   Facebook https://www.facebook.com/bio.capcom/
   YouTube https://www.youtube.com/user/biohazard
 

カプコン
1983年の創業以来、ゲームエンターテインメント分野において数多くのヒット商品を創出するリーディンカンパニー。代表作として、「バイオハザード」、「モンスターハンター」、「ストリートファイター」、「ロックマン」、「デビル メイ クライ」などのシリーズタイトルを保有しています。
本社は大阪にあり、米国、イギリスドイツフランス、香港および台湾に海外子会社があります。
http://www.capcom.co.jp/


トムス・エンタテインメント
トムス・エンタテインメントは、クリエイティブとビジネスプロデュースの両立により、IP(知的財産)創出からお客様満足度の向上まで、「アニメーション制作事業」「映像ライセンスビジネス」「コンテンツビジネス」を軸に、ワンストップで推進する総合力を有しています。また、『ルパン三世』『それいけ!アンパンマン』『名探偵コナン』に代表される国民的アニメ作品の継続的な制作と、累計420作品・エピソード数12,000話を超えるライブラリーをグローバル・ビジネスへとつなげています。


Quebico
Quebicoは『バイオハザード:ヴェンデッタ』を始めとするフル3DCG長編アニメーション、及びハイエンドゲームムービーなどの制作を手掛けてきた宮本佳が、新しいスタイルのフル3DCG映像制作を模索するために2017年に設立したまだ新しいスタジオです。
蓄積された映像制作のナレッジと独自で開発したクラウドベースの制作基盤を武器に、これまで大手のスタジオでしか制作し得なかったハイエンドのフル3DCGアニメーションを国内外の優秀なクリエーターとのコラボレーションで作り上げていくスタジオです。


Netflix (ネットフリックス)
Netflixは、190ヵ国以上で1億9300万人を超える有料メンバーが利用するエンターテインメントに特化した世界最大級の動画配信サービスです。各種受賞作を含む幅広いジャンルシリーズドキュメンタリー、長編映画などを多くの言語で配信しています。あらゆるインターネット接続デバイスで、好きな時に、好きな場所から、好きなだけ映画やシリーズを楽しんでいただけます。また、一人ひとりの好みに合わせた作品をおすすめする独自の機能により、観たい作品が簡単に見つかります。広告や契約期間の拘束は一切ありません。

Netflix Japan公式アカウント
 公式サイト https://www.netflix.com
 Twitter(@NetflixJP) https://twitter.com/NetflixJP
 Twitter(@NetflixJP_Anime) https://twitter.com/NetflixJP_Anime
 Facebook https://www.facebook.com/netflixjp
 Instagram https://www.instagram.com/netflixjp/
 YouTube https://www.youtube.com/c/NetflixJP

配信元企業:株式会社カプコン

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ


(出典 news.nicovideo.jp)


バイオハザードシリーズ(BIOHAZARD、欧米では: Resident Evil)は、カプコンから発売されているテレビゲームの一シリーズ。主なジャンルは「サバイバルホラー」で、派生作品によっては、「サバイバルガンシューティング」「サバイバルアクション」「サバイバルシューター」などと銘打たれたものも含まれている。
171キロバイト (23,056 語) - 2020年9月26日 (土) 23:25



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「terracehouse_lovelog」をフォローしよう!

こちらもおすすめ!

このページは「terracehouse_lovelog」が管理しています。
mixiチェック

人気記事ランキング

    コメント

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット